2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

小判型モータ

今日も同人誌のまとめで工作で来ません。日曜日あそんでしまったツケです。 ところで、大阪のH御大が新作の4-4-0に組み込んだ小判型モータを入手しました。お店の方は「松下の3Vだよ」と言っていましたが、どうしてどうして9Vで10分まわしてもびくともしま…

工作は出来ないけれど

とても充実した1日でした。本業は本年最高の入りで、忙しい。それでも別件の依頼の仕事は済ませて、ひたすら同人誌の編集。昨日入手したモーターはなかなか良い。ムフフ・・・・。 何より、また一つ手がけたいものが増えました。昨日、庵原の10トンコッペル…

杉山模型

世界的に有名なナローやシェイのメーカーです。表敬訪問してきました。 ショーケースには製作中の機関車がズラリ!プロですね。 垂涎の作品が並びます。 ダージリンもワルシャーとになってます。 工房は見事に綺麗で整頓されていました。これがプロとアマの…

NGJ集会

恐らくNGJは日本最大のナローゲージ集団だと思います。年に4回、日吉で集会があり以前より時々お邪魔しておりました。今回は久しぶりなので忘れられないように参加しようといろいろ画策していましたが、間に合いません。中間報告で勘弁してもらいます。もち…

フォーニィの誘惑(15)取りあえず組み立て

昨日は少し心を病んでいました。失言がありましたらご容赦ください。そうでなくても追いまくられている所に理不尽な忙しさが重なり、楽天は連敗でもうふてくされてしまったのです。今日は気を取り直して、元気になってます。 ハイトゲージで水平を確認しなが…

今日はDrスランプ

アラレちゃんは出てきませんが、疲れて工作が捗りません。フォーニィについてはドローバを改良して、高さ調整のみになりました。KKCの編集とお祭りの準備(関係ないかな?)で、心ここのあらずの状態から、とうとう疲れ切ってしまいました。まあ、こんな日も…

モータのこと

今夜は同業の大会で、県内の同級生等も集まるので、工作は休みとなります(実は1日遅れでブログを書いてます)。 先日かなり強力な小判型モータを入手して悦に入っていたらN氏より、断面が同じ大きさで5ミリ程短いのに、同等のトルクのあるモータを紹介さ…

フォーニィの誘惑(14)従台車のマウント

ま、ぶっちゃけ従台車の動力化は無謀と言うか必要無い可能性が高いです。メイソンボギーにすれば曲線通過は問題ないし、牽引力はボイラに十分補重(キットでは煙室に補重していませんが、煙室に補重すればかなりいける)すれば、片台車駆動の電気機関車と同…

フォーニィの誘惑(13)悩む〜〜

の前に、ご指摘いただいた台車の軸箱守のボルトを直しました。向かって右側の軸箱守のボルトを削り、新たにボルトを埋め込んで、ボルトの位置が左右右側になるようにしました。多分φ0.25が良いのでしょうが、恐ろしくてφ0.3でボーリングして(心臓に悪い!)…

フォーニィの誘惑(12)ランニングボード作り直し

まず高さが低過ぎました。原型ですと床板から4ミリ位の高さです。それと、首を振る時にモータが当たらないように、もう少し広げる必要があります。昨日のを全部バラしてこのようにしました。 さて、今日は夏山のトレーニングで近郊の山に登山です。もう体力…

フォーニィの誘惑(11)前フレーム首振りの構想

の前に、ドロップの従台車の件です。御覧のように、担いバネが薄く表現されています。この部分を残して抜けというのはかなり理不尽だとおもいます。担いバネ部分は無視して、イコライザの上下を抜くのであれば出来なくも無いでしょうが、ドロップは加工硬化…

シェイのベベルギヤに関する情報

先日200組生産しましたが完売で、一部不足が生じ100組追加生産となりました。追加分が何時になるかは不明ですが、あがってきましたらこのブログにてお知らせします。今回入手出来なかった方にはご迷惑をおかけしますが、少々お待ちください。 スワップで初期…

プロクソンのテーブルドリル

今日は神社の会議です。 模型に適したボール盤という事であれば、サカイのMD-1がイチオシとなりますが、エッチング板の組み立て等、軽工作であればプロクソンのテーブルドリル(#28128)も悪くはありません。数年前シアトルを訪れて、F氏の工作室にもこれが…

フォーニィの誘惑(10)進まないな。

前フレームに首を振らせるには、ボルスタのセンタをどこに求めるか?ということですね。フレームにスペーサをハンダ付けして、動輪の中間にM1.4のタップを切りました。ギヤボックスが少し干渉するので削りました。このあたりは、現物合わせです。設計ではラ…

アシナAST305

確かに通常の模型人にとってタッピングボール盤までは必要としないでしょう。しかし、部品を量産しなければならなくなると、これ程便利な物もありません。アシナのタッピングボール盤AST305は非常にレアだと思いますが、逆転機構が面白くて、しかもM1〜2.5ま…

ボール盤趣味

コンは模型工作で最も重要な事は「ワークに正確に孔をあける」事だと思ってます。そのためにボール盤の吟味を永年してきました。そして、町工場から放出されるアシナやキラのボール盤を蒐集してはお友達に分売してきました。今般、愛用しているアシナのタッ…

忙しくて疲れました!

日曜日で朝から夕方まで妻と義理ドライブ。その後依頼のローラー運転台を組み、タッピングボール盤の整備(ある方からの依頼)、そしてガラスを少しやりました。 フォーニィの構想で、ランニングボードにセンタピンを仕込むのは良いアイデアと自惚れていまし…

フォーニィの誘惑(9)動力装置の検討

ラフなスケッチで失礼します。これは以前に作ったSRの1号機。炭水部分が延長されているタイプでTadさんに色々教えて頂き、ドームやキャブ等は○×氏より拝受したものです。 ボギー方式ですが、従台車駆動とし、前方のフレームはダミィとしました。略図でこう…

フォーニィの誘惑(8)モータブラケット

吊り掛け式ですので、小さなモータで十分と考えました。選択したのはアルの小型小判型。小さいけれど粘りがあり、信頼出来るモータです。従台車との協調に関しては抵抗を使った電圧制御を考えています。ともかくブラケットを作って動くようにするのが今日の…

フォーニィの誘惑(7)ギヤボックス完成

失敗したのは神の配剤かも知れません。ご指摘いただいたように、アイドラギヤの大きさで減速比は決まりませんし、T12ですとモータの位置が低過ぎでした。ここはもともとのT24をそのまま使いました。もちろんギヤの厚みはt1.96まで削りました。方法は述べるま…

失敗だ〜〜

ギヤボックスの設計をしました。ギヤはT24とT12ですから、それぞれピッチ半径は3.6と1.8ですので、両者を加えて0.1を足した5.5で設計しました。そして、完成したのですが、納まりません。あれ?と実測したら何と4.5しかありません。孔あけの送りのダイヤルを…

フォーニィの誘惑(6)ギヤボックスの作り直し

の前に、リクエストのロッドピンの製作です。今回はM1.2で頭はφ1.8、胴はネジと同じφ1.2です。旋盤で段付きにします。材料はφ2です。 ネジは手で揉みつけて切ります。首下は0.8というご注文でした。 ネジの無い部分を同じ長さにする時には、このようにワッシ…

フォーニィの誘惑(5)いよいよ暴走

その前に依頼のあったロッドピンを20本作りました。いつもの作り方です。そのなかで快削材とそうでないものが混じってました。 フォーニィですが、どうしてもフレームの組み方が理解出来ません。もしギヤボックスの前後板がフレームにハンダ付けされていなけ…

フォーニィの誘惑(4)動力の構想

検討を重ねましたが、前部台車に首を振らせるのはかなり難しいです.とするとK兄の方式が使えそうです。つまり従台車をスイングアームで保持するわけです。 http://ameblo.jp/bluevitriol/ これで動力台車が稼働して、すこしでもブースター効果があればと思…

キタ〜〜!

予定より三ヶ月遅れてベベルギヤが到着しました。納期が遅れたのは恐らく、製作が困難だったのだと拝察します。非常に美しく、また小ベベルの歯は少し薄め(だるまやのウォームもそうですが)にして、噛み合わせを容易にしています。この際バツクラッシより…

wrenを作る(55)安全弁

出来てから、この作り方はまずいと感じましたが、作り直す気力も無くとりあえずアップします。 材料はt0.8真鍮板、これに縦に1ミリ間隔でφ0.5のキリを三カ所立てます。そしてバネの部分を切り欠きます。 M1ネジのセンタにφ0.5のキリを立てて、1.2ミリにカ…

フォーニィの誘惑(3)従台車の動力化

車輪径はφ7、軸距離は13ミリでした。すでに昨晩軸箱入りの車輪は作っていましたので、モータライズしました。杉山さんやナローガレージ、クラフトさんも同様のシステムです。すなわちスパーで1段下げて2連のウォームで可動させます。ポイントはウォームと…

wrenを作る(54)水面計を作り直し

ご指摘いただきましたので、作り直します。まずガラス部分をガラスで作ります。孔のあいた四角のチューブを作ります。 これをカットします。丁度φ0.5が通ります。 真鍮の四角の板で挟みます。 ううん、オーバースケールですね。ともあれ、水面計がガラスの模…

趣味における心情の問題

早起きして泉が岳に登り、ノンストップ2時間20分で山頂に立ちました。ところが帰りに足がつって、1時間50分もかかってしまいました。シャワーを浴びて、1時間昼寝、夕方から夜にかけてWrenのバックプレートを完成させ、昨日のブログとして記載しまし…

wrenを作る(53)バックプレート

左側に2ケ並んでいる締め切りコック(で良いのかな?)と加減弁ハンドルを付けます。加減弁ハンドルの座は菱形ですね。尚、あとでハンドルは付け直しました。後述する水面計が少し干渉するからです。 水面計は挽き物やらパイプやらなにやらでこの様にまとめ…