2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

動態保存?

の前に、平径2.5のボックスドライバーはANEXから出てました。自作する必要は無かったのですね。 https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-ANEX-%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%88%…

桑折は収穫無し、で・・・

お天気も良く桑折に出かけてきました。半田鉱山の跡は本当に何も無く、全く鉄分はありませんでした。鉱山跡記念公園なんて悲惨なものでした。さすがにコロニアル形式の伊達役所はすばらしかったですが、今回は画像は割愛。 勢いでナットを作ってしまいました…

ブログネタが無いので本業のお話

町内会総会ですので工作を休みます。 職業はバレバレですのであえて書きませんが、本業にも模型の技術が生きていると言うお話です。 中年のご夫人、巻爪で悩んでいて、一度爪を切られて酷い目にあってからは放置して、どうにもならなくなりました。大病院で…

進め〜〜!

ナットで締める方式は今回だけで、やはり床板の下からのビス留めが本線ですね。しかし、市販のM1ナットは異常に高価でナットクできませんので、作りました。平径を1.7とすれば、φ2を例の方法で六角にすれば良い筈。 2ケで良いのですが、紛失したときの保険…

床板

やはり上廻りと下回りの連結で悩みます。もう上廻りの概略が出来ても良い頃なのですが、クヨクヨと悩んでいます。例えば、この写真のように、下回の床板固定ビスと集電ブラシ固定ビスがありますので、ビスを1ミリ伸ばして、ナット固定という手もあります。…

半田銀山

会合がありまたまたお休み.大丈夫かな? 4月中旬の新聞に半田銀山の記事が載っていました。残念ながらあまり史跡が残っていないので、鉄道関係では知られていないようです。日本三大鉱山の一つでお隣の福島県桑折町にありました。 http://www.town.koori.f…

キャブ後方の妻板、あっ!まただ!!

ご意見を頂いて、やはり妻板に窓を設ける事にしました。t0.2にリベットを打って貼り付け、窓を開けてから、周囲にリベットを打って切り出します。巾は16ミリですが、おおよそ16.7ミリで切り出し、窓を造作してから全巾を16ミリに整えて、外周のリベットを打…

うむ!

で、サイドタンクの下部は曲げ作業の為長めにしていましたので、カットする必要があります。 現物合わせで検討すると、内張りから約1ミリでカットしなければなりません。糸鋸作業をどうしようか?と考えていたら頭にランプが灯りまして、t1の板をガイドにす…

今日はお休み・・・

昨日のワークはそのままガラスのコップの中で眠ってます(フラックス洗浄のため)。工作台には2号機(6.5mmバージョン)の下回りがちょこんと上廻りの完成を待ってます。だが、しかしコンはガラスモードに入ってしまいました。明日、県南でデモと講演をして…

ドコー再開、エイヤッ!

工作台に戻りました。いろいろ間違っていますが、ともかくリベットを打った板をフロイス台で切り抜きました。 サイドタンクの下部は「曲げ」です。常用している方法は、裏うちして曲げる方法。テンダー等で愛用しています。今回はt.0.4で裏打ちしました。板…

集電ブラシに関する私見とコンのcradle案

従前は集電ブラシは燐青銅の帯材が一般的で、現在でも使われています。かなり以前に、ナローの集まりで「集電効率(効率というより効果かな?)は小型機の場合は帯材より線材が有利」という話を聞いてから、試してみると線材のほうが集電不良が少ないと感じ…

ヤスリを炙る?

これからまた会合です。その前に仕事も2件あります。昨日の内に今日のネタを仕込んでおきましたが、あくまで自己責任で願います。 例えばキャブに手摺を半田付けした場合、裏側を削っておくと窓ガラス等を貼る時に有利です。しかし、半田と真鍮線を同時に削…

cradle?

今日は会合です。 英語は堪能ではありませんが、ガゼット等は辞書無しで読めます。そのガゼットの3〜4月号に興味深い記事がありました。HOn3の既製品をモーターを換装してグレードアップする改良記事ですが、モーターの保持方法に興味を覚えました。円筒形…

リベット修正

炭庫部分を打ったのは全くのケアレス、修正は汚くなるので断念。サイドタンク後方は床板近くまで延ばさなくてはならず、一部リベットを削り取りました。 多少ずれましたが、打ち足しました。 試作ですから、本番が間違えなければ良いや!というノリで、いち…

またやってしまった!

の前に、仙台近郊の泉ケ岳は仙台の岳人の足慣らしのホームグラウンド、少し早めですが訓練登山をしました。ところが、中腹の岡沼まで来たらこの雪! 多分山頂まで雪です。何故か安全なコースが整備中で通れず、この難コースでないと登れない、さてどうしよう…

鉄道模型市

の前に、コンのボール盤コレクションで最後の1台であったアシナのASD305がお嫁に行く事になりました。もうこんな極上品は手に入らないでしょう。ASD305は15台くらい入手してお友達に斡旋し満足して頂きました。これが恐らく最後です。コンのASD305は一生使…

動画2題

模型のお友達のS氏が助け舟を出してくれまして、ハンディカムで撮影した動画をMP4に変換していただきましたので、しつこいようですがアップします。バルブギヤの動きがある程度わかるとおもいます。 https://www.youtube.com/watch?v=5Yr63Kphjfc&feature=em…

しつこくローラー運転台

ベアリングの抜け殻が10本ほどありますので、1000個のベアリングを使い切りました。250台作ったわけですね。ベアリングはもうないので、NGさんにお願いしています。GKさんの注文は(何かややこしい)14台でした、どうせ追加があり、売り切れるのは眼に見えて…

日和ってます

K兄が大宮(?)で販売するローラー運転台を作ってます。前回納期がギリギりで大変なことになったので、早めの対応です。ボール盤やフライス盤はその為の設定となり、あと1〜2日は町工場となります。今回はOJ〜13ミリまで4台ずつの注文があり、ベアリング…

ありゃ!

本番で打ちましたが、ありゃ?変だゾ! つまり、左右3ミリで打った後、上下の中央から打ち始めたのですが、上方は3ミリ、下方は送りハンドルを間違えて2ミリから打ってしまいました。珍妙な楕円になり失敗!それにしても練習で上手くいって本番で失敗する…

リベットと三角関数

ダイは作り直し、ピッチ0.5で全方向打てるようにしました。試しに矩形を打って見ました。問題は前面の煙室扉のリベット。24ケみたいですが、細か過ぎるので18ケで打ちました。ということは20度で打つわけですが、ここだけロータリーテーブルで打つわけにもい…

6.5mmのモックアップ

仮に9mmを1号機、6.5mmを2号機とするなら2号機の製作に移ります。1号機は元の図面の関係で、キャノピィの長さが少し不足していてプロポーションが悪くなりました。キットでは勿論修正します。Bタンクの場合、動軸が少し前方にこぢんまりと納まり、大きめ…

ホームビデオの限界

スマホも買うつもりは無いし、高価なカメラよりは工具を買う方が良いという考えですので、従前のビデオカメラでギリギリまで寄せました。これで、今回は諦めます。模型を作る方に全力を注ぎます。 https://www.youtube.com/watch?v=DPft-OmLp84 昨日、今日と…

さすがに嫌になった!

ソニーのハンディカムを安く入手し、マニュアルフォーカスでドコーの走行を綺麗に録画しました。ところがパソコンに取り込めない。どうやってもダメ。「対応していません」というつれない表示。結局サポートしていないという事のようで、嫌になりました。HDR…

屋根

ううん、屋根を支えるスティは屋根との連結で、横梁みたいなものがあり、それを作らなくてはなりません。t0.2洋白板から切り出しました。 これをコに曲げて屋根のフレイムにします。 で、キャブに納めるとこんな感じ。 でもこれじゃ、キャブ内の造作を作るの…

キャノピィ

細い支柱で屋根が支えられ、妻板や側版が殆ど無い場合、「キャノピィタイプ」と呼ばれる事があります。ポーターがまさにそうでした。Bタンクのキャノピィはコンにはドストライクなのであります。支柱は0.5も考えましたが、強度から0.6角線としました。6,5mm…

ひっかけと動画

旋盤で挽いて、このように取り付けました。ここに煙室サドルのステイが嵌まり込む算段です。 多分、これは無くても大丈夫だと思いますが、保険みたいなものです。 組み立てて、動くかな?と走らせて見ました。そうそう動画と言うリクエストがあったなあ、と…

公差とはめあい

同人誌の原稿印刷が終わったのが午前1時半ですから、もはや工作は無理。ジョギングはちゃんとやってます。20分54秒。 で、その同人誌の編集でコンが公差やはめあいのことをどうも勘違いしている様だ、というご指摘がありました。すきまばめ、しまりばめ、公…

煙室サドル

3回失敗しました。設計では非常にタイトなので、サドルがモーターと干渉したり、いろいろです。結局この方式。実物と違う事は織り込み済みです。ともかくボイラが水平でないとおかしいので、寸法だけ気を遣いました。 下回りに組み付け。何の事無く、後方の…

進める!

昨日は同人誌があがって、飲酒運転でバカなブログを書きましたので、朝に手直ししました。今日は午前中のみの仕事なので一番テンションが良い状態です。ま、午後は例によってカミさんと義理ドライブなので、夕方よりゴソゴソと始めました。 ボイラーバンドは…