2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

同人誌ほぼ完了

ということは、今夜も工作出来ないと言う事ですね。何とか出来ました。頁をふって、仕上げるだけです。パソコンで文字を打つよりは工作台でギコギコがよっぽど楽ですが、かといってクラブのお世話役は投げ出すわけにはいかない。100号のあと、何人かに後継を…

同人誌で

締め切りは明日なので追いまくられています。何か手を動かしたいのですが、疲れてしまいました。今夜は妄想のみ。 1)ドコービルのキット制作は、多少の時間がかかるのはやむなしとして、引き続き継続。 2)工作本は原稿の取りまとめから推敲の段階へ。こ…

φ10.5動輪

体調はほぼ戻りました。年なので無理が利かなくなりましたね。 ドコービルはクロスヘッドの構想のみ、実技はありません。試作よりカッコよく作らねばとは思っているのですが、小さくて難しいです。 スワップでさるお方にお目にかかり、φ10.5の動輪のサンプル…

おや?

ちょっとハードな日々でした。くしゃみ、鼻水、全身倦怠感。あ、こりゃ風邪だ!ともかく、今日は荷物を整理しておこう。 スワップの反省は多々あります。宣伝効果を軽んじていました。t1.0真鍮板が俊殺となりました。段付きアンビルとかローラー運転台とか、…

ご来場ありがとうございました!

スワップミートは無事終了、ナローの仲間と軽く打ち上げをして帰りました。 真鍮板が予想以上に売れました。t1は1時間で完売です。少し残りましたが、真鍮板も入手困難と言う事が良くわかりました。スーパーキャパシタは十分注意して頒布しました。ミネベア…

エンジニール2

今日も会合があり工作は休みです。今月23日新刊のこの本は、続編ですが、なかなか面白い。この本で古典機に興味を抱かれる方が増えれば何より。内容は古典機の魅力ではなく、現場を知らない官僚に振り回される鉃道事情を、島安次郎の気力と辣腕機関士の連…

c3713P

この表記を見て、あ、これは快削真鍮版のことだな!と思われた方には、その見識に脱帽します。詳しくは判りませんが、真鍮に含まれる鉛の量で表記が変わるようです。コンの模型店で販売する快削真鍮版はこの表記のものです。Dさんに教わり、その後地元の金属…

ドコービルの再開(43)何とかスライドバーまで

昔珊瑚の製品でもあったと記憶してます。シリンダーは円筒で、くり抜かれています。 これに、ピストンロッド案内の円筒パーツと、その端にスライドバーを取り付けたものを差し込みます。 本当はピストン棒入り口に菱形のグランドがくるのですが、そこは勘弁…

ドコービルの再開(42)さっそく失敗

原因はわかっています。確認せずに勝手に寸法を変えたのです。明日作り直します。でも、こういうシリンダーの作り方は模型としては面白いかもしれません。画像は今日作ったパーツで、これをシリンダーの孔に嵌め込むわけです。円筒部の径は1.6。 このパーツ…

ドコービルの再開(41)シリンダーブロックの工作

時間は限られていますが、作ります。シリンダーは挽き物で、外径2.8でφ1.6の孔をあけました。貫通はしていません。これは後方から見た所。 前方はこうなりますね。まだ置いただけで貼り付けてはいません。 スライドバーはこのパーツに貼り付けます。こんなこ…

忙しいゾ!

スーパーキャパシタの販売元としては、責任があるのでどのような使い方がまずいのか把握する必要があります。取りあえず10Vでモーターと並列で1時間回してみました。発熱します。爆発はしません。キャパシタの機能は劣化しました。しかし、冷ますとまた機能…

ありゃ!無い!!

T氏邸に赴きました。まずは機関車の作品群。凄過ぎます。恐れ入りました!コンは全く修行が足りません。ただただ平伏しました。 気を取り直して、レイアウト、これもまた凄い!!参りました!コンの出来る事はオンボードカメラでの撮影。 回収した機関車を見…

軽井沢詣で

それはJALCO結成して間もない頃、エコーモデルで7950の物凄い模型を見ました。作者は教えて頂けませんでしたが、JALCOのメンバーは皆度肝を抜かれ、恐れ入りました。その後作者は軽井沢在住のT氏である事が判明、「レイアウトが出来たので遊びに来てよ!」と…

はてさて!

週末は軽井沢に赴き、レイアウトを堪能して来ます。当然オンボードカメラでの動画撮影を目論みますので、オンボードカメラの整備をしました。以前は自走式でしたが、サウンドの問題等あり、カメラカーはトレーラーで、例のカツミのCタンクが後部で押しながら…

スワップミートの準備

もともとスワップミートはマニアが不要品、中古品をフリマで展示販売する「ノミの市」みたいなイベントでしたが、鉃道模型市がそれに取って代わり、スワップミートはよりコアなマニアの溜まり場的なイベントになりました。お声がかかって、参加する事にした…

ドコービルの再開(40)シリンダーブロックを削り出す

本機に限らず、小型蒸機ではしばしば弁室がシリンダーに対して斜めに傾いているものが見られますが、これはバルブロッドを外側に移動させる事で、合併テコとか様々な干渉を避けていると言う解釈で良いのかな?ともかく傾いています。何度かは判りませんので…

ドコービルの再開(39)シリンダーブロックの基礎工事

やや太めですがシリンダーはφ2.8で作ります。すでに頭の中はあの特徴的なバルブロッドガイドをどうやって作るか、ということなのですが、ともかく進みます。弁室が傾いているのは、おそらくバルブロッドを外側にずらすことで、バルブギヤの様々な干渉を回避…

ドコービルの再開(38)シリンダーへ

ご心配いただきましたが、試作でも後方の蓋は作っていませんでした。シリンダーは前と後ろの蓋を作ると言う固定観念が間違いなのですね。railtrcuckさんには事無きを得ました事を感謝します。 今夜は前蓋だけ。さて、どうやって作ったのでしょうか?厚さはt0…

ドコービルの再開(37)のつもりが・・・

クランクは少し削って形を整えました。 工作本の作業でBタンクのの再撮影となり、このように撮影しました。黒バックで左右が銀だと光りが回るのでクッキリ写ります。 で、いよいよシリンダーブロックにかかります。シリンダーの前後蓋はエコーの管継ぎ手をス…

飲酒と模型工作

そりゃあ「酒仙モデラー」と呼ばれる方がいるかも知れません。グラス片手にゴシゴシ作る辣腕のモデラーです。H御大は少しその気があります。飲酒すると手の震えが止まりますもの。コンもカッコつけてロックグラスを片手に意気がってやっていたこともあります…

うん、今帰りました

の前に、劣化したエッチング版は酸洗いが一番でした。「サンポール」で磨いた所ピカピカになりました。昨日のブログでは1100型のエッチング板をお見せしましたが、TMSの投稿時にはなかったウエイブタイプでした。今日あと30枚程綺麗にしました。形式1100は…

1100型のエッチング板

KKCの競作でN氏に設計、原図を描いて頂きました。まだかなり余っていますので、スワップで販売させて頂く事にします。問題は少し表面が汚れて来た事。微妙に残っている腐食液による劣化でしょうか? 幸いクレンザー(ハイホーム)でかなり綺麗になり、問題な…

ドコービルの再開(36)クランク原型

クランクはロストになりますので原型を作ります。設計ではクランク半径は1.3なので、T川の理論式よりφ6のワークに1.7のゲタを噛ませば1.3偏芯するということなので、実践して見ました。前回作ったのはクランク半径1.2なので、それで良いのですが、この0.1の…

1000の屋根が・・・・

工作本の纏めとスワップの準備、注文の捌き等で、工作はあとまわし。1000のエッチング板の説明書も作りましたが、あれ?天窓が無い!! 多分どこかに落としたのでしょう。探すだけ無駄。作ります。キモはスライド部分をこのようにする事だけ。 無事出来まし…

今日は画像無し

ま、連休あけで忙しい事は覚悟していました。寄る年波でしょうか、疲れましたね。夜の仕事もあり、9時頃帰宅しましたが、ローラー運転台の仕上げで力つきました。ローラー運転台は注文の12ミリバージョンを20台作り、他を合わせて45台作りました。スワップ…

Bタンクワルシャート化完成

組み立ては予想通り楽でした。あえてスーパーキャパシタは付けませんでした。まあまあ静かに走ります。仕上がりは相変わらずです。 ローラー運転台も受注分は完成し、あとはスワップでの販売分です。明日で作業は終わるでしょう。 レイアウト(ジオラマ)の…

ジオラマのプラン

の前に、ローラー運転台を作りました。43台作りました。明日仕上げます。今回は12nnと10.5mmというご注文でした。ベークブロック次第で軌間はどうにでもなりますので、もしご希望があればお寄せ下さい。スワップで納品します。 T氏からのジオラマの条件は 1…

えっ!ジオラマ?

の前に、Bタンクの塗装は完了し、明日組み立てます。 K兄から、生脚の資金としてローラー運転台の注文があり、作り始めています。画像は毎度お馴染みなので割愛します。 問題は昨日の登米の資料館での事。くりでんミュージアムにはジオラマがあり、電車(気…

フィールドワークと・・・・

夕べのお客様と、ナローの世界では有名なある方とくりでんミュージアム、細倉鉱山、そして登米の仙北鉃道の展示を見て来ました。細倉マインパークの駐車場にあるのが、お馴染みの浅野の2トンガソリン機関車。 軌間は500ミリちょいなので、模型化するなら乙…

タブーを破る

このブログを立ち上げた時に、ある誓いを立てました。それは 「食べ物と女性の生脚だけはブログに載せない」 というものでしたが、今夜はこれを破ります。お客様がお見えになり、牛タンをいただきました。 前菜。ナスを挟んだ焼き物です。 牛タンソーセージ…