2015-08-01から1ヶ月間の記事一覧

動画アップの試み

今日も工作が出来ません。別なモードに入ってます。で、リクエストがあったシェイの動画をアップする試みです。仮配線なので、結線が露呈している所はお許しください。トーマシェイのスピードはグーですが、乗工社は遅過ぎます。これで、乗工社はキャブを作…

今日は工作休み

ある理由で工作は休みました。 荷物が届きました。スーパーキャパシタの0.1Fです。0.22は若干在庫がありますが、0.1Fは尽きていました。しかし、仙台のNECトーキンは工場を閉鎖してしまいましたが、東南アジアで再生産されているようです。これはタイ製でし…

トーマシェイに挑戦(29)伸縮ジョイント完成!

出来ました。これに1週間かけたのですね。JAMでここまでは作る予定でした。2作目というよりはキットの出来が良いので、楽でした。 裏から見ると、中央の造作がやや大げさですが、非常に滑らかに動くのでこのままとします。 現在は別な趣味を主にやっていま…

トーマシェイに挑戦(28)前方伸縮ジョイント完成!

今日は会議が3つありまして、その後別件で忙殺され、工作台に向かったのは午前1時近くでした。しかし、昨日の事が気になり、工作しました。ともかくエンジンと前部台車のラインシャフトの間隔は短く、リングの内側で計測すれば6ミリを切りました。エンジ…

トーマシェイに挑戦(27)伸縮ジョイント(8)準備完了

工作時間は少ないです。ジョイントの全てをチェックして、ピンをカットしました。リングから少しだけリベット状に飛び出すように仕上げましたが、本当は平滑仕上げかも知れません。台車とエンジンのシャフトをギリギリまでカットし、差し込めるようにしまし…

トーマシェイに挑戦(26)伸縮ジョイント(7)エンジン側

今日も余裕が無く、製作過程の画像がありません。基本的には前の方法です。これからアタリをチェックして線をカットしていきます。一度カットするともう分解出来ない恐ろしい構造です。エンジン側も出来ました。角パイプに「さすまた」をつけてリングに連結…

トーマシェイに挑戦(25)伸縮ジョイント(6)台車側

台車側は出来ました。0.4×1.0帯板を「コ」の字に曲げて、センターに孔をあけて、0.8角線にもφ0.5の孔をあけてφ0.5線でカシメてからハンダを流しました。それから両端にφ0.5の孔をあけて、少し緩めにして、リングに固定しました。ジョイントはユルユルでない…

JAMで思った事等

えーと、伸縮ジョイントのパーツは少し作りましたが、ちょっと疲れています。画像も大した事無いので、今夜のブログは雑談です。 近年のナローゲージ隆盛に大きく寄与したのは木曽モジュールクラブ、軽便モジュールクラブ等の団体活動でした。細部まで作り込…

JAMへ行ってきました

今年から運営が変わるという事でしたが、来場者は昨年より多いようで賑わっていました。恐らくプロのイベント業者が関与していると思われ、鉄道模型の「お祭り」ということで、鉄道模型を一般の人たちに浸透させると言うコンセプトは成功していると思います…

JAMへ

凄まじい1日でした。殆ど工作の時間は取れませんでしたが、逆にJAMへは出かける事が出来るようになりました。昼食が3時、夕食が9時でした。JAMで2台のシェイのお披露目という目論みは脆くもくずれ、中間報告と言う体たらくです。 ま、もしかしてJAMには…

トーマシェイに挑戦(24)伸縮ジョイント(5)角パイプの作り直し

要領はわかったので、作り直し。前回はローラー運転台の余りのフラットバーでしたが、あまりに無駄が多過ぎました。今回は必要なくなった同じサイズのフラットバーで作ります。中央のM6のネジは無視してください。 ワークはt4ですので、t1.3まで削ります。 …

トーマシェイに挑戦(23)伸縮ジョイント(4)角パイプ

多くの皆さんは角パイプは薄板を曲げて作られています。どうも不器用なコンは何か別な方法は無いかと模索し、平岡先生の方法(もちろん例の天敵さんもこの方法)を試してみる事にしました。すなわちチャンネルと帯材で角パイプにするのです。幸いコンは模型…

トーマシェイに挑戦(22)伸縮ジョイント(3)

の前に、エンジン取り付けネジを強化しました、つまりフレームのランニングボードのエンジン取り付け部分にt1真鍮板を補強し、ネジ部分が1.5ミリとなるようにしました。エンジンはビス1本で固定され、実際に駆動軸がつくので、取り付けがグラグラしたら大変…

お疲れ〜〜

ちょっと疲れています。異常に忙しいのです。何とか昨日のパイプを旋盤で削りました。 既に写真もピンぼけです。ロックタイトをはずしてリングに嵌めた所、ほんのわずか固いのです。あと0.05ミリくらい削らないといけない。やりなおしです。ま、公差は0.1く…

トーマシェイに挑戦(21)伸縮ジョイント(2)

最初に、一昨日のギヤードモータの記述で「圧力角」の定義をどうも間違ってしまった事をお詫びします。ヘリカルの傾きが20度ということではなく、ギヤの歯と歯が噛み合う角度ですので、訂正いたします。 で、お盆あけですので、忙しかったです。ともかくパイ…

トーマシェイに挑戦(20)伸縮ジョイント(1)

今日は町内の行事があり、工作の時間はわずかでした。ジョイントのリングは治具が残っていたので、製作は楽でした。ところで、どうもこのリングは外周は丸みを帯びているようです。Baby-Sheyでは、角ばった面取り?なのかしら?ともかく、せっかく作るので、…

トーマシェイに挑戦(19)減速機を作る

秋葉原のジャンク屋では、良く見かける減速機付きモーター。今回はそれを作ってみます。材料は取っておきの8Tピニオンと20Tのヘリカルです。ヘリカルはだるまやのものを2枚にスライスしました。厚さが1ミリとなりますので、ヘリカル歯は捩れていますが平歯…

トーマシェイに挑戦(18)バルブギヤ組み込み

嵌め込み式でとても良く考えられているので、そのまま使わせて頂きました。ちゃんと前進位置ですね。もちろん例のゴマ擦り運動はちゃんとします。バルブロッドは省略せざるを得ませんが、ここはツッ込まないでください。いちおう平岡先生のライブの本を参考…

トーマシェイに挑戦(17)伝動2

オリジナルのキットではウオーム2段減速なので、動力部のウオームは1:11ですが、ラインシャフト駆動だと早過ぎます。ギリギリでだるまやの1:24が入りました。とりあえずこれでやってみます。乗工社は遅過ぎ、これは早過ぎかも知れません。旋盤のバックギヤ…

トーマシェイに挑戦(16)伝動

とりあえず、キットのまま組んでみました。素晴らしい精度です。エッチングは手で曲げても直角で止まります。ただ、センタのシャフトはそのままでは前後動するので、両端にストツパを付けました。伝動軸からエンジンへのギヤトレインの設計も素晴らしく、手…

トーマシェイに挑戦(15)下回り組み立て

ランニングボードブラケットの件は本当に恥ずかしいです。思い込みが激しいのと、乗工社の下回りを見ていましたので、まさか薄い帯材のスティとは知りませんでした。忠実に模型化されていたトーマ氏にもお詫びします。しかし、このキットのロストの出来は凄…

トーマシェイに挑戦(14)フレームとボルスタ

乗工社のシェイはドロップのゴツいフレームでした。今回はエッチングで華奢な感じです。横梁(リブ?)の表現は巧妙ですが、こだわりの強い自分の場合はやはり三角形を貼りました。三角は斜めガイドを作って切断機でザクザク作りましたので、1分もかかりま…

トーマシェイに挑戦(13)台車の仮組み

キットの動輪です。車軸はφ1.5で外径2内径1.5のカラーが付いています。このスタイルはコンの「動輪キット」と同じです。考える事は同じなのですね。 乗工社の経験が生きていました。アッという間に台車になりました。ギヤの噛み合わせは良く無く、ゴリゴリし…

お友達のシェイ

作業はかなりはかどり、ベベルギヤを車輪に組み込んで組み立てる所までいってますが、詳細は明日。 模型のお友達で、2軸の可愛いシェイを作っておられる方がいますが、クラウンギヤがM0.5でちょっと厳しそうです。手持ちのφ7.5のクラウン付動輪を2軸セット…

トーマシェイに挑戦(12)ピニオン固定

実際に固定してみるとバリとかかすかにアタるところもあります。ジェットカーバイトバーのφ1であちこち削りながら、ピニオンを固定しました。極小のスリーブを旋盤で挽いて固定していますが、わかりませんね(材料洋白)。まだちょっとザラついた回転ですが…

トーマシェイに挑戦(11)駆動方式

多くの方は理解出来ていると思いますが、念のため図解です。ポイントは台車の軸受けです。概念的には軸受けに車軸と直交するラインシャフトの孔があいていて、車軸の先端はラインシャフトの手前で止まっていて干渉しないという事です。シェイのベベルギヤの…

KKCの印刷

現在KKC会員は130名程で、内58名は印刷して会報を配布します。今回は原稿が50頁近く、印刷だけで一晩かかりました。作業終了は午前1時半です。 工作は休みましたが、ギヤの噛み合わせを検討しました。その結果、問題なく噛み合う事がわかりました。シェイを…

トーマシェイに挑戦(10)ベベルピニオン組み込み

ダイカストよりロストは削りにくいです。鋳物ですから刃物の引っ掛かりもあります。細かい所は大分ミスしていますが、ともかくピニオンが引っ掛からずに回るように削りました。まだ固定していません。 斜め前から見れば、ピニオンがカバーに納まっているのが…

トーマシェイに挑戦(9)軸受け

この軸受けが組み込めるかどうかが、ベベルギヤ組み付けの最大の問題です。前回はダイカストなので、裏技でしましたが、今回はロストなのでハンダが効きます。さんざん苦労して横孔のあいた軸受けを旋削し、それをハンダで固定しました。出来上がった気には…

トーマシェイに挑戦(8)ギヤの組み込み

エンジンは出来ています。ラインシャフトは作る自信があります。問題はこのロストの台車にベベル/ピニオンを組み込めるかです。そのことが乗工社の時から頭を離れませんでした。この難所を越えなければ、一手間かけたトーマシェイは出来ません。ギヤ側の台…