2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

つぼみBタンクを弄る(2)上廻りの巾詰め

本当は同人誌を仕上げなくてはいけないのですが、明日は日曜日なので明日一杯で仕上げれば良いかなと言う甘えと、大好きなBタンクの誘惑で、作業してしまいました。このBタンク、妻板の巾が30ミリなので、側板の厚みを加えると30.8ミリになります。何ミリ詰…

つぼみBタンクを弄る(1)分解

今日は送別会なので昨日仕込んでいたネタです。 これを何とかしたいという事で、13mmに改軌してみます。 このロコは一部銅リベットで組まれていますので、削って外す必要があります。 リムーバーで塗装剥がし。 生地となりました。 色々考えましたが、このま…

ドコービル再開(23)ギヤードモーター

ウオーム2段減速はシェイを始め以前から行われており、決して真新しい方法ではありません。ただ、どうしても精度が要求されるので、中間軸の保持がポイントだと思います。コンは角パイプを利用して、ガタの少ないギヤードモーターを作る事を考案しました。6…

ドコービル再開(22)モーターマウントは完成し・・・

失敗するとムキになってマジに頑張る、というのがコンのスタイル。執筆なんかほっぽってマウントを作りました。多少センターがずれてますがもうこれで良しとします。ロストの原型がフラットバーに孔だけではつまらないので、横フライスでちょっとだけおまけ…

ドコービル再開(21)モーターマウント失敗!

決して工作をさぼってはいません。2×6フラットバーを2×4まで削り込み、マウントの材料を作りました。原型、試作2輛で3ヶ必要です。ボール盤のクロステーブルにワークを銜える治具を作り、ビス間隔は5.5なので、2.25間隔で3ヶセンタードリルで揉み付けして…

ドコービル再開(20)モーターマウントの検討

年度末、同人誌の編集、工作本の執筆の三重苦で参ってます。池袋の展示会も全く眼中にはありません。そもそも年度末の慌ただしい時期は無理ですよ。 で、工作も進めませんが、設計はしました。モーターはこのハチロクのギヤードモーターしか入りません。この…

ドコービル再開(19)バテロコみたいな・・・

相変わらず多忙で、連日バテロコみたいな画像のみですみません。日曜日は妻との義理ドライブもあり、フルタイム模型とはいかないのです。言い訳はともかく、フレームの上板を作りました。今回は寸法はピッタリです。 上手くいったので寸法をメモしてエッチン…

ドコービル再開(18)寸法がきわどい!

所定の寸法で上板を作りましたが、わずかにネジが入らない。本機は下からのビス留めなので、ステイの孔は楕円には出来ない、で作り直しとなりました。コンマ1の精度を出さないと上手くいかない、因果な模型作りです。 やはり、何かの合間に作るというような…

レスキュー?

沢山荷物が来ました、ベベルギヤ、炭素棒、SKFのドリルロッド、そしてオークションで落とした機関車。 これです。落札した理由はこの2輛を救いたかったから。歴史的なデザインのこの機関車がこのような姿になるのは見るに見かねない。ということで落札しま…

ドコービル再開(17)またトラブル

アイドラーギヤはボス孔1.5なので、外径1.5,内径1のパイプを所定の長さに切り、ギヤを固定してフレームに嵌め込めば良いのですが、9mmバージョンがkamiawanai!。 第1動輪は空回り、第2動輪はキツイというので、何デヤ!と軸間を計測してみると何と0.2強ズ…

ドコービル再開(16)ステイのみ

原型になるので工作は慎重です。ステイのスリットは2,97くらいでしたので、快削材できっちり3.0に仕上げて、孔をあけて切り出し、嵌め込んで0.4ミリだけ浮かせて炙り付け。書くのは簡単ですが、かなり気を使いました。実はフレームのシリンダブロック取り付…

ドコービル再開(15)フレームの試作

試作ですので、中抜きは省略。動輪間の中抜きは中間ギヤの軸受けのために「抜かない」か「Ω型に抜く」しかありません。 ドコービルが作れるかもしれないと感じたのはこのフレームの構造。動軸まわりの精度は軸箱を抜くより孔の方が絶対良いのです。英国のキ…

ドコービル再開(14)フレームのステイの作り直し

オバカな事ですが、もう一度フレームを試作するならステイは前後2枚必要です。うち1枚はロストの原型という事でリベットを埋め込みます。昨日作った「鍔」部分は不要かなと考え、このように作り直しました。 リベットの高さ調整は、こういう治具を差し込ん…

ドコービル再開(13)フレームのステイのリベットを打ったのに・・・

リベットの埋め込みですが、構造上裏から半田は流せないので、表面を半田メッキして、リベットを差し込んだらフラックスを塗って炙りました。スリット部分は帯材で隙間をキープします。 どうやって頭の高さを揃えたのでしょうか? 無事作業が終わり、車輪を…

ドコービル再開(12)フレームのステイ

キットではロスト部品となるので、原型作り。いつものように横フライスでチャッチャッと作りました。0.4のスリットは横フライスの独壇場です。 リベットの植え込みとなりますので、サイド部分を半田メッキしました。 やはり文章書きより手を動かす方が楽しい…

手が動かない・・・

今日はひたすら執筆というか、原稿の纏め方をしました。その合間の工作は得意とする所でしたが、苦手な図面引きという障害もあり、結局工作台には坐りませんでした。ま、しゃあないと寝酒に手を出してしまいました。 工作本の取りまとめは大分進んでいます。…

模型雑誌

久しぶりで某模型雑誌を見ました。若い方、入門者を意識した編集で、若者向け、楽しい内容です。でも年をとったコンにはモノ足りないというか、もう少し何とかならないかな?という気持ちはありますが、年寄りの戯言なんでしょうね。つまり、コンの青春時代…

今日は13本

フライスはセットアップ出来てますので、住友のチップホルダも量産しました。13本。工作はこれだけです。 住友のダイヤチップはもはや型落ちなのでオークションで安く入手出来ます。京セラや三菱より丈夫な印象です。つまり欠け難いということです。1本は迷…

チップホルダ

工作本の執筆と同人誌の原稿書き、そしてドコービルのエッチング原図書きとデスクワークが続きました。何か作りたいな。そうだ!頼まれていたチップホルダを作ろう。注文は3本でしたが、スペアで4本作りました。関西のOJゲージの皆さんに愛用されています…

ドコービル再開(11)仮組み

の前に、衝撃(コンにとっては)の本が届きました。近藤一郎氏の「ボールドウィンの中・小型機関車完結編」で、金田氏の「ボールドウィンの小型機関車」を補填する内容、巻末にはポーターの追補もあり、米国型小型蒸機フェチのコンとしては大興奮です。憧れ…

ドコービル再開(10)屋根とエンドビーム

今日もいろいろありましたが、休日なので身体は楽です。 屋根をきちんと作りました。折り曲げで寸法を出せる自信は無く、4枚貼り合わせです。リベットは試作では省略。 エンドビームも作りました。本体の取り付けには少し加工が必要です。 本機のカプラーは…

ドコービル再開(9)逆止弁の作り直しと屋根

逆止弁は大き過ぎました。円板のリベット等細かい事は無視して、ともかく小ぶりに作り直しました。HOeではともすると各パーツがオーバースケール気味になるのは避けられない所です。 屋根は寸法を見ただけ。こうやってみると9mmバージョンも悪く無いかも知れ…

ブレーキシューの疑問

今日も同業の役員選挙で工作は出来ません。 関西の有名なOJゲージャーのM氏は、D52を精力的に製作されており、そのレポートを拝受しました。勝手な引用でご迷惑があればお詫びしておきますが、ちょっと疑問を感じたので、その話題です。 D52のテンダー台車の…

ゴムベルト

今日は連合町内会の打ち合わせで工作は出来ません。 ゴムベルトについては、お友達から教えて頂きNight Lawton 009から取り寄せて頂きました。 http://www.nigellawton009.com/DriveComponents.html 各種サイズをサンプル的に注文しました。お友達には感謝で…

ドコービル再開(8)逆止弁も

やはり大き過ぎたようです。作り直します。出来て来たロストを一通り取り付けて様子を見ました。汽笛は固定していないので傾いています。 まあ、ロストのコテコテですね。 各部の寸法はメモしました。エッチングの準備も進めてます。 明日は逆止弁の作り直し…

ドコービル再開(7)進まん!

原稿の執筆を早めに切り上げて、工作。床板を作り直して、ステップ、逆転機、ハンドブレーキの位置を定め、火室の固定法を捻り出し、・・・といろいろ考えながら、結局後方の妻板の窓あけだけでした。 あ、原型の修正も2件済ませてロスト屋さんに送りました…

ドコービル再開(6)来し方を顧みすれば・・・

すでにロストパーツは3件作り直しになりました。めげていないと言えば嘘になります。さらに、工作本の作業もあります。12時を回ってからの作業開始は辛いな。月曜日で本職も忙しかったし、少し休もうか!山登りで言えば、ドコービル山の中腹まで辿り着い…

ドコービル再開(5)圧力計も・・・

の前に、佐沼の登米歴史資料館に行って来ました。ポーターや客車の原図が見物でしたが、撮影禁止ということで、画像はありません。相当の人出があったようです。模型もありました。時間があれば作ったのですがね。 さて、ロストパーツの検討中です。ターレッ…

仙北鉄道企画展

今日は母校の同窓会の会合で、工作は休み。 今日から宮城県北部の登米市で仙北鉄道の企画展です。資料の一部はコンが斡旋しました。明日出かけて来ますので、今日は告知だけ。コンは気動車には興味がありませんが、仙北鉄道の気動車はナローでは有名ですよね…

ドコービル再開(4)ロストは

ま、見えない所なので火室を削りました。ロストの原型を作り直すかどうかはさておいて、取りあえず9mmバージョンでどうなるか?という試作です。まだインゼクタや給水ハッチは付けてません。また、これに逆転機、ハンドブレーキ等が追加になるのですが、 案…