2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧

POMの輪芯

今日珊瑚模型店から到着しました。今回のいきさつは、著名なナローゲージャーであるNさんが、珊瑚模型店の御店主から「古いこんなものがあるが、使えますか?使えないなら廃棄しますよ」ということで、オファーがあり、動輪の加工等に多少詳しい自分に白羽の…

三角ドリル

工作を封印したので、大分捗りました。しかし、欲求不満が残りましたね(笑)。 今日の話題は「三角ドリル」。「知ってるよ!」という方は、以下は御覧にならなくて結構です。シャンクが6.5で断面がおむすび形の太径のドリルです。POMの輪芯はφ7.18でしたの…

BLW1000形のこと

西尾克三郎氏の写真で、この1000形は有名になりましたね。模型では友人のS君が見事に模型化され、その後珊瑚さんからキットが出ました。しかし、このキットはM0.2のウオームギヤが扱いが難しい事から、なかなか難キットとされてます。デザイン的にはキャブの…

しばらく工作を中断します

いずれ判明する事ですが、ある模型のプロジェクトをやっています。とても大変で、工作してはブログを更新するという作業をしていると、そのプロジェクトが進まない事に気づきました。で、連休ですし、集中してそちらの作業を進める事としました。5月半ば迄…

Bタンクの改軌(12)ドームの裾

このキットのドームは裾がありません。裾付きはロストになるので、簡略化はやむを得ませんが、せっかくなので、裾を付けてみます。 例によって真鍮板を曲げてハンダ付け。 これを糸鋸などで、概略カットします。 仕上げはヤトイで旋削です。もう少し綺麗に仕…

Bタンクの改軌(10)モータブラケット

13ミリのBタンクは、超強力モータを縦に置きましたが、キャブの妻板に干渉するので、斜め45度での設置は諦め、通常の形態で設置する事にしました、従って、ブラケットを介さなくてはなりません。材料はt1.0の快削、切り出して取り付け孔をポンチング。一…

スランプ?

確かに毎日コツコツ作る事は大切です。MさんのD51は3年コツコツ作ってあれだけの素晴らしいものが出来ています。でも、あいだみつをの言葉を借りれば、人間だものたまには休みたい、ということもあります。年頭の様々な雑用、その他をこなして、時間は少し…

Bタンクの改軌(10)うん、悪く無い!

今日は時間があり、キャブを組み、ボイラーを取り付けました。実は斜め45度のモーター取り付けに問題が生じ、ブラケットの新製を余儀なくされましたが、それは明日の仕事。とりあえず、プロポーションを見てみます。 写真を撮る時に屋根がずれちゃいました…

画像なしで

失礼します。工作時間1時間も確保出来ませんでした。朝早くから、夜遅く迄本業に精出してました。また、あるプロジェクトもすすめてます。さらに、K兄に送る荷物の荷造りもありました。鉄道模型市で、少しパーツ類を販売してもらいます。 ロスト屋さんから…

Bタンクの改軌(9)唐竹割り

いろいろ忙しくて、工作時間は1時間です。ともかく、唐竹割りをしました。妻板は一部曲げてあるので、それなりに大変です。唐竹割りのポイントは割れ目を見せない事。極力ハンダで埋めますが、なかなか難しいです。キャブの妻板は28ミリから26ミリとしまし…

動輪(続き)

POM(ポリアセタール)の輪芯で動輪が作れるか?が今日のミッション。難しいのは嵌め合い公差ですね。金属同士より大きめが良さそうです。0.05くらいかな? ちょっと緩かった時にはTadさんから教わったMike'sを使ってみました。瞬間接着剤ですね。 車軸はス…

サロン!

入り口はこんな感じ。 ドアから内部を見てみましょう。正面左の壁はケースで埋め尽くされます。 部屋の中央に「半島」があります。左右のショーケースを眺めながら進みます。 一番奥まった所。小さな椅子とテーブルをおいてくつろげるようにしました。 ある…

動輪!

このお話は迷いましたが、工作が進まずネタが無いので、ご紹介させていただきます。模型のお友達より、このようなプラの動輪の輪芯があるけれど、これでちゃんと動輪が作れますか?というお尋ねをいただきました。 輪芯の外径は7.18ミリでした。 ということ…

無事です!

この程度の揺れは、平素はどってことないのですが、今回は搬入したガラス板を立てかけてあったので、それが心配でした。幸いすべて無事で事無きを得ました。ご心配くださった皆様にご報告申し上げます。 今日は、別なお話を話題にするつもりでしたが、地震の…

搬入!

部屋は5.2×4.2mです。いわゆる○室です。 予定では壁まわりに設置し、中央を島にする予定ですが、あまりの数の多さとガラスの量で、工事は明日に延びました。 果たしてこれは夢の始まりでしょうか?それとも悪夢・・・・。

工作が好き!

3〜4日工作しないと、欲求不満になる工作好きです。模型サロンの準備はおおよそ出来ました。あと、もう一つ大きな作業があり、今日も工作は休みました。正しくは、Bタンクの16番バージョンに少し手を加えました。要するに手を動かして何かを作る事が好きな…

工作はお休みで

ともかく、サロンの準備をしました。午後迄で、何とか目星がつきました。掘り出し物も少しありました。多分1週間くらい、工作は休止と成ります。その間は、つまらにヨタ話でも書こうかと思います。夕方から町内会のお花見でした。

書籍と格闘!

実は例の震災の後、本箱が混乱して殆ど書籍の整理をしていませんでした。いわゆる「積ん読」という奴です。月刊誌、単行本、別な趣味の本、雑多に倉庫に山積みでした。今日はそれらをすべて分類して、然るべき所へ納める作業、そして、段ボール箱数十ヶの廃…

昨日のお話

今日は画像は無しです。昨日「トンデモ」ということを書きました。「なんぞや?」と思われる方は少なく無いでしょう。公表します。3月末で閉店したつばさ模型店のショーケースを殆どお引き受けすることにしました。職場の二階に空き部屋があり、倉庫に成っ…

Bタンクの改軌(8)ランボード等

Dさんのお話ではランボードは和製英語、正しくはランニングボードだそうです。それはともかく、とりあえず巾を2ミリ狭めました。なかなか良い感じです。しかし、もーターの取り付け孔の関係で、異様なモーター取り付けに成りました(笑)。 16番屋がこんな…

Bタンクの改軌(7)驚異のモーター

今日はある集まりで工作は出来ないと思いますので、モーターの事を触れておきます。模型仲間のNさんから「これ、使ってご覧なさい。トルクが強いですよ!」ということで、このモーターを頂戴しました。初めて見る形です。説明書ではネオジム磁石が4ケ使われ…

Bタンクの改軌(6)おや?

工作時間は限られていますが、今日はシリンダーまわりを仕上げました。無事に一発でトラブル無く回りました。しかし、作っていて「おや?」と感じました。つまり、あまり16番と違いを感じないのです。 仮のランボードを置いてみました。果たして巾を詰める必…

Bタンクの改軌(5)唐竹割り

製作中のBタンクは、コンの原設計をNさんのご厚意で製品化されたもので、幸い不良在庫となることなく完売しました。コンのところには数セットいただきまして、最後の1セットを13ミリ化しています。ちなみに、動輪の輪芯の原型はコンが担当しました。 シリ…

Bタンクの改軌(4)カカリの謎

フレームに動輪を嵌めて、坂を転がすとスルスル転がりますので、これでOK、というわけなのですが、現実はそうは甘く無いのです。スルスル転がるのに、ギヤを回すとカカるのです。試しにモーターにウオームをつけて当ててみるとカカリます。これがロッド駆動…

Bタンクの改軌(3)出来ました!

え〜すみません。昨日は日記を書いて、そのままアップしていませんでした。先ほどアップしました。今日は昨日の治具で動輪を組み立てて、試走までいきました。 位相合わせしているところ。片方は完全に打ち込んであり、反対側は半分内込みで治具で位相をチェ…

Bタンクの改軌(2)位相合わせ治具

ええ、車軸の旋削なんて、コレットチャックがあれば、チョイチョイです。ややゆるい方を、まずは固定してしまいました。 しかし、組み立てるにはやはり治具が必要でしょう。治具を作らないでトラブり、泣く泣く治具を作る羽目になった事が過去に何度あった事…

Bタンクの改軌(1)

まだ残務がありますが、工作を再開します。夢屋さんのBタンクが、どうしても走りがギクシャクなので、作りなおす事にしました。いちおう13ミリも経験すべきと思い、改軌することにしました。仙台在住のK先輩のお話では、16番から改軌するときには、バック…

13mmのこと

今日は年度末といいますが、年度代わりのいや〜な雑用で工作を断念しました。あまり触れたく無いのですが、13ミリのことです。スケールモデルを目指せば16番はもうダメ、13ミリ、12ミリへの転向となります。K先輩はみごとに変身されました。シリンダー中心…

旧作健在12 1055のこと

え〜すみません。今日は雑用で全く工作出来ませんでした。相変わらずの旧作です。このヘンシェルの1055は、エッチング板を自分で起して自作しました。車輪も自作です。タイヤが真鍮の動輪を大量に買い付けて改造しました。今日の問題はワルシャートバルブギ…

旧作健在11 健在ではないBrooks

自作の6号機は怪しげな伊予鉄のBタンク。問題は、これがナローなのか、サブロクなのか判明しない事です。後日恐らくナローであろうという推測が出来ましたが、当時なともかく16.5しか頭に無いので、16番で作りました。動輪はφ9.5で自作です。走りは良くあり…