2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

So busy!

月末終了予定のの同人誌がまだ完成していません。別件でサボっていたツケですね。そういうわけで、工作はお休み。 K兄からの依頼のパーツ調達はおおよそ終了しました。現在コッペルのキットはきっちり14セットとなり、キャブインテリア等余剰ロストパーツ…

Slittig

今日のネタは一度ご紹介したお話の再掲です。K兄と共同開発の新しいモデルがまもなく出来上がります。その為に、またまたシリンダブロックにスリットを入れなくてはなりません。幸いオークションで安くフライスを入手しました。厚さ0.37です。これでスリット…

Porter saddle tank(9)

ええ、ご案内の通り極めて多忙です。昨日の失敗の煙突で、形態だけチェックしました。煙室は長すぎるか?このままでよ良いか?はわかりません。キャブの水平等、手直しが必要な部分は多々ありますが、このまま、ヘッドライトも取り付け、煙突は作りなおして…

Porter saddle tank(8)

煙突は、上野鉄道のタイプが好きです。この古典的なチムニィキャップは、ポーターのオリジナルにはあまり見かけませんが、日本のポーターサドルタンクの煙突はこれに限ります。旋盤で材料を削り出しました。 一旦ハンダで組みます。 取り付けてみました。わ…

Porter saddle tank(7)

蝸牛のごとく、製作しております。どうやら煙室が長過ぎました。作りなおすのは簡単ですが、暑くて困りました。エンドビームと煙突をつけてから考えます。秘密の別件は何とかなりました。でも、日曜日までは忙殺されます。本業では余計な仕事も舞い込むし、…

・・・・・

梅雨があけて、カッとした真夏になりました。今日は別件を何とか頑張って仕上げ、体力気力ともに限界です。ビールの栓があけたくて仕方がありません。案外自分には甘いのです。歯を食いしばって作るなんて、もう無理無理。作り掛けのポーターサドルを横目に…

Locomoteve crane

明日から工作に復帰出来ます。今日は旧作で失礼します。 この機関車を見て「あ、こりゃフェルトバーンじゃないか?」と思われた方は鋭いです。製作は記録では28年前でした。ナローの大先輩であるWさんのクレーンロコに惹かれて作りました。ネタはJ社の「協…

Porter saddle tank(6)

今日、明日は工作は出来ません。別件で大忙しです。 これは、旧作。J社の上回りとライフライクのCタンクをBにして、下回りとマッチングさせました。J社のポーターはある意味ではオリジナルのポーターよりカッコ良いと思います。クリフの図面を見ましたが、な…

Porter saddle tank(5)

みなさんご案内の事情で、工作は進みません。煙室をつけて、組んでみました。先は長そうです。ブレーキ回りも、作り直しになりますし、とてもDHRまでいけませんね。ドコーもありますし・・・・。

In brief

この英語はGazett誌の真似です。何故、わざわざポーターのサドルタンクのボイラを真鍮で新製しなくてはならないか?それは、このキットのボイラはウオームの部分が欠き取られており、サイドタンクでは隠せますが、サドルタンクだと隠せないのです! そこで、…

Poeter saddle tank(4)

もう大変!というくらい忙しくて、工作は進みません。考えてみると、ボイラはホワイトメタルをいろいろいじくるより、真鍮で新製した方が遥かに簡単と気づきました。これにリベットを打った煙室と取り付けて、後方の欠き取りは、そのままでは目立つので、あ…

Poeter saddle tank(3)

下回りは出来ました。それにしても、面倒くさいですね。Tさんのキットが好評なのが良くわかります。また、今回はじめて、トラブルがありました。サイドロッドを嵌めてまわすと、引っかかるのです。はて?と色々チェックして、結局ロッドピンの取り付け部分が…

BLW tender loco

今日は神社総代の集まりで、どうにもなりません。旧作でつなぎます。 これはJ社のBLWテンダーを改造して、下回りはライフライクのCタンクを使いました。いわゆる「ミニランド」シリーズに通じる、1/90くらいのアンダースケールの模型ですが、そのポロポーシ…

Poeter saddle tank(2)

進んでません!同人誌の編集やら、別な趣味やらで、めちゃくちゃな忙しさです。困った事に本業も何故か忙しい!もう稼ぐ気はないのですが、困ったもんです。本当は下回り完成して、いよいよサドルタンク組み込みの予定でしたが、ここ迄で力つきました。明日…

Poeter saddle tank(1)

画像はありません。今日は基礎工事です。写真を撮る気になれませんでした。同じ事を繰り返しても仕方が無いかなと思ってしまいました。量産は苦手です。どうなるのかな?とワクワク、ドキドキしながら工作するのが好きな時間です。フカひれは、心が躍る作業…

Driftwood(3)

ま、何とか出来ました。もちろん、バラストを撒いてからレールをスパイクしました。レールは$60、MEのスパイク(本当はTie)を使いました。レールは黒染めして、その後手持ちの「ラストオール」を使いました。これは昔FZさんから購入したものです。現在のラ…

Shark-fin shaped equolizer(7)

すでにDさんが言及されており、ワークスKさんからもご指摘をいただきましたので、このメカの製作における注意点です。一つは台車のボルスタの傾きの動きは極力殺す必要があるという事です。段付きビスにバネはいけません。出来れば、ボルスタの左右に「受け…

Casting

明日の出張の準備で工作は進みません。それでも、サドルタンクの鋳物が出来てきました。きちんと板が巻き付いていないので、隙間までちゃんと鋳物になってます。恐ろしいですね。 それでも、午後から妻と郊外へドライブして(明日出張なので家庭サービスです…

Driftwood(2)

今日もちょっとしか出来ません。墨汁を商売ものの70%エタノールで3倍に薄めて塗ってみました。こんなものでしょうか?本来は墨汁をイソプロパノールで薄めた方が良いと思いますが、試薬なので5日程納期があり、我慢出来ずエタノールでやってみました。今回…

Driftwood

「朽ちた」木の感じを表現する為に、Floquilから発売されていたDriftwoodはもう10年以上前に生産が中止されていました。木材の下地処理として愛用していた、地面モノには苦手のコンにとっては、この塗料は確保しておきたかったのです。しかし、もはや数本…

Shark-fin shaped equalizer(6)

無事2両目も組み込みました。要領がわかったので、作業は早かったです。 いずれ、塗装しますが、案外目立たないです。走行は格段に安定しました。今後さらに改良を重ねて、ボギー車輌に組み込みます。JAMでもご披露致します。 この話題は今日で終了です。名…

SR Forney

今日は集まりがあり工作はお休み。旧作をお披露目します。多くの皆さんはご存じのロコです。SRのフォーニィはスタイルはとても魅力的ですが、ともかく走らない、曲線通過が難しいと言う難点がありました。この機関車は、ドームや煙突、キャブなどはRさんから…

Shark-fin shaped equalizer(5)

フカひれの受けの部分はt0.2洋白板でこのように作りました。塗装を剥がさず、接着するため、糊しろを大きく取ったのです。 この台車にはKDのような左右の振れ止めがありません。振れたら何の意味も無いので、このようなドーナツ型のワッシャで、振れを殺すこ…

Shark-fin shaped equalizer(4)

では、先日作ったアルモデルの客車に組み込んでみます。検討した結果、塗装を落とさずに済みそうです。多くのモデラがそうであるように、自分も2ヶ同じパーツを作る時には、上下を並べてケガきます。手作り蒸機のフレーム等は、本当はこのように作るべきで…

Shark-fin shaped equalizer(3)

実践に入る前に手直しをしました。前回の設計では菱形が歪んでいます。フカひれを少し改良して、正しい菱形になるようにし、また軽量化を図りました。フカひれ部分はt0.6で十分です。 床板には回転軸の受けの取り付けビスのみとなります。 軸受けは差し込ん…

Shark-fin shaped equalizer(2)

試作は完成しました。このメカニズムは、片方のボギーボルスタが傾いた時、その傾きをもう一方のボギーボルスタに逆の方向に伝える事で、シーソー運動をさせ、結果的に左右に振れることを抑制するというものです。この写真では前後のボルスタベッドは互いに…

Shark-fin shaped equalizer

例によって怪しげな英語です。原案は鉄道模型界の大重鎮、名古屋のI大先輩です。先日名古屋を訪れ、このことを伝授していただきました。その時に、この方法は是非あなたの手で実践されて、発表していただきたいと、宿題をいただきました。氏はOゲージでの作…

A critical issue about Porter's saddle tank

今日は今年最悪の日でした。だって、仕事が終わったのが午前0時40分です。どうしろって言うのでしょうか?でも、合間にサドルタンクを仕上げて、ボイラと合わせてみました。ここで、致命的な問題があることに気づきました。もう、どなたもおわかりと思い…

Forney with saddle tank

今日は会合があり工作はお休みです。旧作でお茶を濁します。これは、確か20年前の作です。ネタは例のPEMの流山。従台車をボギーとしてみました。モーターはフルハーベルを奢りました。すこしギクシャクしますが、良く走ります。キット改造も、このくらいは…

Saddle tank(8)

サンドドームと給水ハッチを作りなおしました。ご指摘いただいて、あらためて造形センスの無さに冷や汗一斗の思いです。昨日の画像は消去したい衝動にかられますが、自分のドジぶりを反省する為に残しておきますね。まだ給水ハッチは接着していませんし、ハ…