ドコービルのクロスヘッド(5)落とした〜、ま、良いか!正月だから・・・。

え〜、2回失敗して、3回目で多少マシになりました。どれ写真、というところでヒョイと落としてしまい、そのまま4次元空間へ。お正月からちっともおめでたくないワイ!と嘆息しています。片割れはこんな感じ。明日も作り直しです。 もともとこのパーツがキ…

工作の本

まとまった修正が入りまして、終日作業しました。もともと文章を書くより手作業が好きですので、苦痛です。でも、頂上がまもなくということですので、頑張ってまとめました。何回見直しても、どこかに間違いがあり、めげそうです。何と、完成間近で、脱線が…

ドコービルのクロスヘッド(4)折れた〜〜

加工していたら、右のパーツが折れました。削り込みがキツかったのですね。当ちょは右だけ作り直すつもりでしたが、クロスヘッドピンの位置がギリギリ過ぎるし、全体のカタチも今イチなので、作り直す事にしました。 これまでも数限りなく失敗してきましたが…

ドコービルのクロスヘッド(3)進めます

変形チャンネルに裏打ちしてボルトの孔とクロスヘッドピンの孔をマークして、孔をあけます。すべてφ0.2のルーマで手揉みです。これは、高速ボール盤とルーマドリルだと、ドリルがフライスのような作用となり、ポンチマークからずれてしまう事が多いからです…

いよいよ年末

まずは年賀状の整備、お正月の準備、そして年末パトロールの指示(コンは防犯協会の会長なのです)、夜は工作、ジョギングは雪と凍結で中止。といった1日でした。 クロスヘッドをどう作るかをずっと考えていましたが、構想はまとまりました。前回作った変形…

68才・・・・

通常コンの誕生日はそのまま職場の忘年会。コンの職場はそれはもう平和なお花畑みたいなところなので、トラブルや仲違いは全くありません。今夜も楽しく盛り上がる事でしょう。思いを馳せるのはやはり「仕事あっての趣味」だとおもいます。仕事の辛さを趣味…

ドコービルのクロスヘッド(2)スライド部分

スライドバーはt0.4なので、スリットは0.5で大丈夫でしょう。ということで、スライド部分を作ってみました。快削真鍮材で、全体の厚みは1.0、スリットは0.5、前方が0.3、後方が0.2で高さは前方が2.0後方は1.0です。すべて2台の横フライスで仕上げました。 …

ドコービルのクロスヘッド(1)ううむ!

やはり作り直すべきでしょうね。造作として恥ずかしいです。当時は気持ちがはやって、デッチあげてしまったようです。 特にt0.2洋白板を甘く曲げた本体部分が問題です。モーションプレートは少し手を入れて、完成させたあと、しばらくこれを眺めてうなってま…

何とか

作りました。前の原型は一部で材料が薄すぎるので、もう少し厚めに「ゴツく」ということでした。 まだまだですね。あとはクロスヘッドです。明日からまた細かい作業が続きます。 ジョギングは28分12秒。タイムは頭打ちとなってます。

モーションプレート

ドコービルの原型で、クロスヘッドとモーションプレートを作り直す事になりました。快削材をt1.5に作り、作り始めましたがキニイラナイ。φ0.3の孔の周囲は肉厚0.3で、という要望に応えられない。時々削りすぎて0.2になってしまいます。孔が垂直でないのかも…

大宮

今日と明日は大宮で展示会ですね。K兄の銀座軽便のブースに動輪・車輪類を多めに販売していただくことになっています。動輪は1軸\500、Nの車輪は1軸\50程度と格安です。追加注文もお受け出来ますので、是非ご来場ください。活字金の分売もありますし、ロー…

13ミリ日車のCタンク(6)下廻り仕上げ

シリンダーブロックの幅は広めですが、第1動輪のロッドピンとクロスヘッドの干渉は完璧に回避され、一発でスムーズに廻るのですから良しとします。それでもロッドピン、スペーサーはそれぞれ、0.6、0.4ミリ詰めました。これでメインロッドが平行となります…

13ミリ日車のCタンク(5)一発で・・・

別にトーマさんのキットにどうこう言うつもりはないのですが、やはり自分好みの仕様でないと満足出来ないので、シリンダー廻りは手を入れました。後方の蓋はキットでは存在しないのですが、作ります。 スライドバーの孔あけは治具を使います。 孔あけが終わ…

13ミリ日車のCタンク(4)シリンダーブロック

トーマさんのキットは、スライドバーやクロスヘッドの処理が巧みで、上手く考えてはあるのですが、当方にとってはモノタラナイ。 バルブロッドを付けたいので、ガイドに孔をあけます。久しぶりでφ0.5を1本折りました。 結局後方のシリンダー蓋は新製となり…

13ミリ日車のCタンク(3)フレーム上板

オリジナルではエッチング板を「コ」の字に曲げて、上板をハンダ付けするのがフレームの構造です。しかも、ご丁寧に差し込み口もあり、絶対間違いなく組める構造なのですが、逆に改軌の時にはこれがやっかいなのです。当初はランニングボードにフレームを直…

工作台が遠い!

まあ、月曜日で夜仕事もありますので、あまり作れないと覚悟していましたが、例の「嫌〜〜な仕事」が舞い込み、ジョギング後すっかり疲れてしまいました。ぼんやりyoutubeを眺めていたらタイムアップ。まあ、今日は良いかな!ということになりました。 頼ま…

13ミリ日車のCタンク(2)ランニングボード

モーター横置きのため、ランニングボードは大きく欠き取らないといけません。そういう意味ではデフォルトの方が工作は遥かに楽でした。ボイラーも欠き取る必要があります。 あっ!脱線してる!お見逃しください!! 端梁はやはりボルトが欲しいので、埋め込…

網目板

工作再開前に、もう一つ作業がありました。お友達からKKC会員のみなさんへとエッチング特注の編目板を大量にあずかっていたのです。しかし、配布する場合には1枚ずつ包装されていなければならず、台紙も必要です。今日はその作業にいそしみました。 網目板…

およよ!

今日も忘年会。あと1回かな? で、つなぎの話題です。動輪の山の中にあったこの動力台車。何でしょね?軸距離は3軸で48 mmもあります。第2動輪はフリーですが、これは賢明だと思います。Cタンクでも第2動輪はフリーで、第1と第3にしっかり動力が伝われ…

ガラスの工具作り

工作再開の前に、ガラスのお友達から依頼のあった工具を作ります。φ1.6の純タングステン線を尖らせて、曲げて、溶けたガラスを引っ掻く工具です。 まず、尖らせます。タングステン線は硬いです。どうやったかは、ご想像におまかせ。 通常は折れてしまうタン…

工作本、とりあえず稿了!

なんとか出来ました。やはり最後は工作等はせずに、集中したのが良かったです。というか、モード切り替えが上手くいかなくなりました。年なんでしょうね。目次の頁を振っていますが、そこだけが未完成です。 というわけで、明日から晴れて工作再開。ドコービ…

忘年会等

まあ忙しいです。工作本はもう少しまで来ました。遅れに遅れてしまいました。 ところで大量に入手した車輪類ですが、ボツボツ問い合わせを頂いております。しかしコンは忙しいので、KKCとNGJ の方以外は、銀座軽便のK兄に代理店をお願いする事にしました。そ…

工作本の仕上げ 承前

今日でおおよそのカタチは出来ました。埋め草とか、色々大変です。この工作本は紆余曲折ありまして、執筆開始から数年を要してしまいました。来年5月の展示会では販売予定なので、年内の校了が求められていました。昨日今日と頑張り、5章のうち4章まではま…

工作本の仕上げ

KKCの刊行等で、作業が遅れていました。一番大事な工作本の仕事を集中してやってます。工作と平行しては無理です。工作を封印して専念すべき時期となりましたので、当面工作を休みます。従ってブログもややお粗末になります。新しい話題があればお知らせしま…

Nゲージ車輪 承前

今日はお友達の来訪があり、工作はお休み。楽しく語らいました。 Nゲージの車輪類は全部分類しました。 ダイカストタイヤ削り出しですが、貴重なφ5.6車輪。 輸出用蒸機の従輪でしょうか?φ7のスポーク車輪がついています。 HOn3の車輪もありました。φ7.5です…

13ミリ日車のCタンク(1)承前

中途まで作っていた物を仕上げます。来年2月に13みりのレイアウトツアーがあるので、カメラカーの牽引車を作る為です。デフォルトでは第3動輪にマシマの小判型を縦置きにして伝動していますが、Cタンクではやはり第2動輪に伝導するのが王道と考え、珊瑚の…

終わった〜〜

KKCは印刷があがり、袋詰め。今回は来年の展示会のアンケートや、メンバーズリスト等結構仕事量は多かったです。明日郵便局で投函すれば完了。 動輪のオファーも多少ありましたが、何とか対応しました。 というわけで、工作本の仕上げとドコービルの残務とい…

Nゲージ車輪

今回入手した大量の車輪類は、恐らく中村精密の工場の廃品で、当然Nゲージの車輪も混ざっていました。ともかく分類してみました。 このタイプのφ5ピボット車輪は使えそうです。 マイクロトレインズのアーチバーにぴったり! 100軸づつ袋詰めしました。約3000…

ううむ!

今夜も忘年会。そろそろ飲み会も制限しないといけませんね。 お友達はありがたいもので、「近所の町工場が閉鎖されたので、もらってきました。お使いください。」と送ってもらったのがこのルーマドリル。 どうやら専用の工具で使う物のようで、シャンクはφ3…

さて・・・

実はドコービルのロストパーツ原型で4点ほど湯口を付けてくれというご宣託を頂戴しておりました。KKCの編集が終わったらやりますとお返事しましたので、その作業が待っています。しかし、相手は吹けば飛ぶような細かい部品。しかも一部半田組み立てですので…