ドコービルのクロスヘッド(6)見直しと方向性

  実物の形態から大分かけはなれてしまったので、見直しました。そう、このクロスヘッドはある意味ではL型です。「腕」は一体化されていますので、これまでの作り方はNGと悟りました。問題はピストンロッドの固定法で、それが解決出来ない為に悩んでいたのですが、解決方法が見つかりました。で、ここまで作ったのですが、

  手揉みのボルト埋め込みがズレていました。明日も作り直しです。でも見えてきましたし、ピストンロッド部分を後付けにすれば良い事に気づきました。ということは、ピストンンロッドに線材が使えるという事です。ピストンロッドがロストですと、曲がったりしていろいろありますので、これで何とかなる算段がつきました。
  ちなみに、本来の形態を踏襲しています。

  ええ、こうなれば徹底的に作りますよ。妥協はしません。この数日の作業は修行です。
  ジョギングは25分24秒とまあまあのタイム。明日でお正月も終わるのですね。

ドコービルのクロスヘッド(5)落とした〜、ま、良いか!正月だから・・・。

  え〜、2回失敗して、3回目で多少マシになりました。どれ写真、というところでヒョイと落としてしまい、そのまま4次元空間へ。お正月からちっともおめでたくないワイ!と嘆息しています。片割れはこんな感じ。明日も作り直しです。

  もともとこのパーツがキモでしたので、お正月休みに勝負を賭けていました。あと2日あるから、仕方が無い。また頑張ります。
  ジョギングは26分50秒。寒いけれど、今年も続けます。
  というわけで、今年もコンのブログをよろしくね!
  賀状はかなり欠礼すると思いますので、ご容赦。M氏から「ドコービルの完成を首を長くして待ってます」という賀状が届き、勇気百倍。失敗なんか怖くない!!

工作の本

  まとまった修正が入りまして、終日作業しました。もともと文章を書くより手作業が好きですので、苦痛です。でも、頂上がまもなくということですので、頑張ってまとめました。何回見直しても、どこかに間違いがあり、めげそうです。何と、完成間近で、脱線が映っている事が判明したり、全く手に負えません。多くの仲間の協力が無ければ、完成は無理でした。手前味噌ながら、良い本が書けたという手応えはあります。基礎的な事から、トップクラスの技法まで網羅する事が出来ました。その間ML210やキラのKSD-8、そしてベルメックスのX-1までもう廃盤です。そりゃあ、3Dプリンタ−でチャッチャッと作っちゃえば良いのですが、手作りは廃れて欲しくない。そんな思いでまとめた本です。1月には印刷所での版下作成、2月に校正、3月に印刷の運びです。そして5月19日のKKC展示会で、一般公開となります。多分コンにとっては生涯で唯一の出版です。絶版とならぬよう。10年は販売出来るように部数を考えています。その為に貯金もしました。
  そういうわけで、大晦日は工作はありません。ジョギングは再開し、26分54秒。では良いお年を!

ドコービルのクロスヘッド(4)折れた〜〜

  加工していたら、右のパーツが折れました。削り込みがキツかったのですね。当ちょは右だけ作り直すつもりでしたが、クロスヘッドピンの位置がギリギリ過ぎるし、全体のカタチも今イチなので、作り直す事にしました。

  これまでも数限りなく失敗してきましたが、多くの場合他にも問題があり、作り直すべきだったと後から感じる事が多いのです。つまり、失敗は模型の神様の啓示かな?と達観し、作り直す事にしました。

  強度を考えて、前方を0.4にしてみましたが、果たしてどうかな?作り方は一回しているので、大丈夫。そして、ある素晴らしいアイデアも湧いてきました。その事は明日ね。
  ジョギングは寒いし、道路は凍結しているので休んじゃいました。

ドコービルのクロスヘッド(3)進めます

  変形チャンネルに裏打ちしてボルトの孔とクロスヘッドピンの孔をマークして、孔をあけます。すべてφ0.2のルーマで手揉みです。これは、高速ボール盤とルーマドリルだと、ドリルがフライスのような作用となり、ポンチマークからずれてしまう事が多いからです。この事はr〇〇さんから学びました。手揉みの場合には、例の回転ヘッド付きピンバイスが抜群の使い心地で、折れる気がしませんでした。手揉みの技法、捨て難いです。また手揉みの孔は遊びが無いので線材の差し込みはきつ目になるのが嬉しいところ。ハンダメッキして孔明けして切り出して裏打ちを外したところです。ボルトの孔はφ0.2、クロスヘッドピンはφ0.4で、ここにクロスヘッド腕を取り付けるので、孔が下縁ギリギリなのはご容赦ください。外形は手直ししますが、どうしても実物通りにはいきませんね。

  手前に映っているのは、外した裏打ちです。
  大寒波で道路は雪、ジョギングは無理です。
  お正月の準備も整いました。明日からはもう少し作業が進むでしょう。では!

いよいよ年末

  まずは年賀状の整備、お正月の準備、そして年末パトロールの指示(コンは防犯協会の会長なのです)、夜は工作、ジョギングは雪と凍結で中止。といった1日でした。
  クロスヘッドをどう作るかをずっと考えていましたが、構想はまとまりました。前回作った変形チャンネルはそのままでは把持しにくいので、いわゆる「中子」を作りました。これをロックタイトで仮固定して、造作を施し、炙ってロックタイトを外そうという構想です。

  実はチャンネルの幅に誤差があり、片方は1.92、片方が2.01でした。この治具をたよりに丁寧に手作業で、1.93まで削ったところで力つきたという訳です。
  この後、片面をハンダメッキしてから、この治具をロックタイト固定し、リベットの孔あけ、クロスヘッドの加工をしてから、フラックスを塗って炙ればリベットが固定されないかな?という甘い予想です。ハンダメッキしてからリベットを刺し込んで炙るという技法は、どなたかのブログで拝見しましたが、秀逸だとおもいます。
  ジョギングはそういう訳で休止。明日はもう少し作業が進むでしょう。今日も休みでしたが、結構仕事しました。

68才・・・・

  通常コンの誕生日はそのまま職場の忘年会。コンの職場はそれはもう平和なお花畑みたいなところなので、トラブルや仲違いは全くありません。今夜も楽しく盛り上がる事でしょう。思いを馳せるのはやはり「仕事あっての趣味」だとおもいます。仕事の辛さを趣味で和らげる、仕事が無くなれば趣味も出来なくなるのかもしれません。明日から長期のお休みです。溜まりに溜まった懸案事項をさばく事が仕事、その合間に模型作りを楽しみます。
  というわけで、今日は画像無しです。
  K兄の連絡では、Nゲージ関係の車輪類は完売、16番の動輪は半分程度売れたようです。大量のφ17.5動輪のはけ口は来年の懸案事項でしょう。ドコービルもあと一歩、今年はジョギングも続けられました。糖尿に注意だな。ではまた!