ヘルムホルツ弁装置

  同人誌の編集が終了し、ネット配信の手配も済みました。
  弁装置を理解するには簡単なモデルを作るのが良い方法と思います。Dfさんはジョイ式を理解するのにボール紙と画鋲でモデルを作って検討していました。
  那珂川の協三のBタンクは、ヘルムホルツ式です。詳しい説明もいただいたのですが、どうしても理解出来ない所があり、モデルを作って検討しようと思ってました。Rさんから教えて頂いたサイトは、コンのパソコンでは読み込めないので、どなたかこの弁装置の図式を教えて頂けませんか?古典機ではクラウスに多く見られます。ドイツで考案された弁装置みたいですね。ちなみにワルシャート弁装置は、同時代にドイツのホイジンガー氏も同じ機構を考案しており、ドイツではホイジンガー弁装置と呼ばれるそうです。ゲスドルフとか弁装置はすべて考案者の名前が冠されていますね。
  今日は画像無しで済みません。あす、ヘルムホルツの謎解きをトライします。