東原氏のペショ(19)ベリリウム銅線

  ま、いろいろ忙しいのですがペショは進めます。集電ブラシの基部をプリント基板で作る場合は、取り付けネジの取り付け部のザグリがキモです。今回はφ1.5で孔あけしてφ3でザグリました。M1.4で1種のネジは絶対頭が埋もれる筈です。

  軸距離から考えて、ベリリウム銅線はφ0.2が適当です。どれ!あれ?
  そう、何とφ0.2が切れてました。スワップで全部売ってしまったのです。あちゃー!熱処理しなきゃ!!というわけで、急遽生のベリリウム銅線の熱処理となりました。幸か不幸かガラス工芸をやってますので、電気炉は山ほどあります。これはパラゴンのフルオート。つまり加熱時間、保温時間全部設定出来るので、スイッチポンで済むのです。

  焼けて来ましたね。

  無事集めるブラシが納まりました。

  S君からR480の線路も到着。楽々クリアですね。

  今日も雨で走れません。二ヶ月後のガラスの展示会の準備、そして一ヶ月後の防災訓練の準備に追われています。