ドコービル再開(31)ゲタと偏芯量の関係などもろもろ

  まず、珍客がいらっしゃいました。カツミのCタンクです。メインロッド/クロスヘッド欠損、ロッドピン1本欠損ということで、格安で入手しました。

  すでに1輛モノにしています。数次の改造の末、ミネベアの15Hを搭載、あきれるほどスローが効きます。むしろ遅過ぎる位!
  で、これも13mmにしようかとおもいます。16番と13mmの比較検討が最近の一つのテーマです。

  クランクの形成の練習。串挿し出来るのが、この方法の楽しい所。

  さて、谷川公式がわかりましたので、メモ代わりにゲタの高さと偏芯量の表を作りました。ワークはφ6です。
   ゲタの高さ 1.0mm  偏芯量   0.70mm
   ゲタの高さ 1.2mm  偏芯量   0.86mm   
ゲタの高さ 1.4mm  偏芯量   1.02mm   
ゲタの高さ 1.6mm  偏芯量   1.18mm   
ゲタの高さ 1.8mm  偏芯量   1.36mm
   ゲタの高さ 2.0mm  偏芯量   1.54mm
  このことから、1.4mmの偏芯量を得るにはゲタは1.9mm程度と推測され、これは先日のトライアルと一致しました。ワークとゲタの高さで一覧表を作れば、偏芯リング等を作る際には便利だと思います。工作本のネタになりそう・・・。
  ジョギングは雨で中止。3324394