テンダーは

  殆ど出来ました。給水ハッチや風よけ(何て言うんでしたか?)、ランプ掛け、手摺を付けました。キャブにも手摺を付け、乗務員が乗り込めるようにしました。

  残るはステップです。古典機のテンダーのステップはエンジン側に傾いているのが多いので、それを踏襲しました。板材を曲げて、ステップの二段目は帯材をロウ付けしました。斜めにカットした所。

  こんな形にしました。自由形は好きなように作れるので、楽しいです。

  ところで、手摺やランプカバーの孔あけはすべて手揉みで行いました。ボール盤が使えない所です。回転ヘッドのピンバイスでコリコリやっていたら折れました!しょうがないと思いましたが、折れた部分が15ミリありましたので、ままよとその15ミリを銜えて使ってみましたが、これがすこぶる快調で力が入ります。

  ピンバイスは消耗品ですのでキリの螺旋部分を把持してチャックを傷めても惜しくは無いでしょう。ボール盤ではあり得ない銜え方ですが、手揉みには快調でした。このままピンバイスに取り付けておきます。ということはピンバイスのチャックも焼きの入ったものがよいわけでですね。
  サロンの整備、お客様をお迎えする準備等でかなり置い込められてます。何とかなるでしょう!楽天も!
台風だそうでお天気悪し。ジョギングは休み、カウンターは3065926