バックプレート(承前)

  t0.6真鍮板で作って見ます。巾は8ミリ強。リベットを打ちました。数は実物通りです。ダイの関係で少し変形がありますが、やむを得ません。

  この時点で、焚き口の開閉は無理と悟りました。Ko1さん、すみません。0.3×1の帯材で縁取りします。帯材は取って置きの福原製です。バネ性が強く曲げづらかったです。

  火室にはこのように嵌め込むわけです。もちろんまだカットしていませんけれど。

  水面計とスロットルレバーは別パーツとしますので、スロットルレバーの受けと焚き口の扉、そしてコックを付ければバックプレートの完成です。明日からまた徐々に進めましょう。
  ところでこのブログのカウンター機能は8月で終了するみたいです。1日1000以上のアクセスがあり、1年で50万ヒット、あしかけ6年で300万ヒットまで来ましたが、記録はここまでで残念です。もちろんブログは続けます。1000人以上の方が毎日訪問して頂けるのですから、心してブログを続けます。ノイズは訪問者が不快にならない様除去しました。
  21分21秒で少し頑張りました。北アルプス登山まであと1月です。去年の8月からジョギングを継続出来たのは妻のおかげです。「あら?もう止めたの?」と言われたく無くて頑張ったというわけです。